いただいたご質問はコチラ!
帳簿とか計算とか確定申告とかがとにかく苦手です。笑
仕入れから最後の帳簿付けまでのルーティンや工夫があれば知りたいです!
なるほどなるほど。
このご質問、結構多いんですよね。
というわけで、今日は私が仕入れをした日のルーティーンをご紹介します!
店舗仕入れに出た日のルーティーン
1.仕入れ時に写真を撮っておく
店舗で仕入れをする時はカゴに入れる前、もしくはレジに行く前に必ず写真を撮るようにしています。
中古はレシートに商品名が書かれている店舗は少ないので、どれがどの仕入れ値だったか分からなくなってしまうんですよね。
仕入れ値が分からなくなってしまうと思いだそうとする時間が無駄だし、むしろ思い出せないし。笑
ということで、必ず写真を撮るようにしています。
2.即、帳簿に入力
帰宅したらレシートをバーっと出して、どんどん帳簿に打っていきます。
ここで言う帳簿というのは、会計ソフトではなく別で管理している帳簿です。
仕入れた日や店舗名、仕入れ値などを入力していきます。
帰宅して時間がない時は翌日になったりしますが、よっぽどのことが無い限り2日以内には必ず入力していますよ!
入力が終わったら所定のジャバラケースで保管。
入力が終わっていないものはこのケースには入れられないマイルールがあるので、さっさと入力して片づけます😊
このジャバラケースはXで教えてもらってダイソーで購入しました。
とっても便利で、1年分を保管しています。
11月くらいからパンパンになってボタンもしまるか危うくなったりしますが、ゴムを使ったりしてしまい込む!笑
そして年が明けたらマジックで「2023年分」とか書いて保管しておくだけです。
今までは勘定科目ごとにゴムでまとめて、毎月まとめて、それをさらにジップロックの袋に入れて・・とやっていましたが、全てやめました!
仕入れ以外のレシートは日付順になっていればOK!と教えてもらったので、今はとにかく日付だけごちゃごちゃにならないように気を付けて保管しています。
3.商品を仕分けする
数字関係とは別になりますが、なるべく早く商品を引っ張り出して、シワになりやすいものはハンガーにかけたり、リペアが必要な物は別に保管します。
4.撮影前夜までに商品の準備
3.で仕訳けたリペアが必要な商品は、アイロンかけたり、しみ抜きをしたり、撮影前夜までに終わらせておいて、撮影当日は極力撮影に専念できるようにしています。(同時進行の時もありますけどね。笑)
いつでもすぐに撮影できる環境ではないので、撮影の日は集中して数をこなしたいというのが理由です。
5.売れたら帳簿に入力
これは都度の作業です。
あとでまとめて入力、、、とかはせずに、売れたら都度入力していきます。
1点1点、利益額や利益率、売れるまでの日数をチェックして、自分を褒めたり反省したり、、の繰り返しです。笑
現在の在庫もすぐに分かるので、棚卸しも時間はかかりません。
6.月末にまとめて会計ソフトへ入力
あとは売上やクレカを使った経費を月末にまとめて会計ソフトへ記帳します。
例えば現金でパーキング代を払った時などは、月末に回さずに都度スマホから会計ソフトへ入力します。
これも入力が終わったらジャバラケースへIN!
こうやって毎月締めておくことで、確定申告は毎年数時間で終わります。
ちなみに月単位での記帳は、会計ソフトとは別に帳簿を管理していて、それを提示できるのであればOK!と税理士さんからOKをもらっています。
内容をちゃんと説明できるかが大切とのことです。
会計ソフトの他に使っている帳簿については自作なのでシェアが難しいところなのですが、パソコンや数字に弱い人は絶対的に既存のアプリに頼っちゃった方が早いです。
私はフリマアプリに特化したプロダクトラッカーをおすすめします!
一目で在庫金額や売上が分かるので、売れ残りが多いときなどは危機感を煽られますよ。笑
週単位でチェックしている数字
これだけ帳簿に数字を打ち込んでいるので、毎週以下の項目を振り返っています。
① 今週の仕入れ数
② ①の仕入れ総額
③ 今週の販売数
④ ③の販売総額
⑤ ④のうちの利益額
本当にざっと見る程度ですが、これをチェックするだけでも次週の動きが変わるんですよね。
「仕入れだけに偏っていないか?」
「目標を達成するために在庫は足りているか?」
「仕入れに対する資金の回収は遅れていないか?」
ここらへんをチェックすることで、課題が見えてきたり、逆に不安が払しょくされたりするので、まずはこの5つの数字が分かるような管理をしていくことをおすすめしますよ🙌
資金管理をカンタンにするために気を付けていること
次にせどりを始めたばかりの方や、まだあまりちゃんと管理出来ていない人に絶対にやっておいてほしいことをシェアします。
これらを行うだけで、資金管理がグンと楽になりますので、すぐにでも取り掛かってくださいね。
1.事業用のカードと銀行口座を用意する
もうこれは絶対に必須です!
クレカの明細にプライベートの使途が入っていると仕分けするのに大変だし、銀行口座の残高とも合わなくなってひっちゃかめっちゃかになります。
クレカはどうしてもポイント還元率の高い会社で、プライベートも仕入れも使いたくなりますが、そこは割り切ってそれぞれを分けてください。
ちなみに私は事業用はPayPayカードとPayPay銀行を使っています。
特にPayPay銀行はヤフオクからの売上金を手数料無料で、しかも申請から数分で振り込んでくれるのでかなり重宝しています🙂
今ならハピタスで自己アフィリでポイント還元も出来るので、まだ事業用クレカ・銀行口座がない方はサクっと作ってしまいましょう♪
※ハピタスは予告なく案件が消えたりするのでお早めに。
2.メルカリの売上金で買い物をしない
メルカリで買い物をする時にデフォルトだと売上金から差し引かれるようになっていますが、これをやっていたら当然数字は合わなくなってきますし、記帳時の仕分けが増えてきます。
ですから、面倒なことを増やさないためにも、メルカリでの買い物は必ずクレカかコンビニ払いで支払う方が無難です!
あと、銀行口座に入金しなければ売上があってもバレないと思う人もいるようですが、そんな訳ないからな?ってブラウニーさんが言ってました!😎
まとめ
私のせどりのスタートはAmazonだったのですが、それを最初に教えてくれた人が「今日からすぐにでも帳簿を付けなさい!」と発信されていました。
そのおかげで、仕入れをしたその日から帳簿付けはしてきているので、特に面倒に思うこともなく今日まできています🙂
当時は仕入れの項目ばかり増えて、売上欄がガラガラだったので、毎日帳簿を見ては吐き気しかしませんでしたが。笑
今ではなくてはならない作業になっています。
最初は面倒だったり難しく感じるかもしれませんが、商売に数字は付き物ですからぜひ頑張って管理してください!
LINE公式アカウント登録後に送られてくるアンケートにご回答いただくと、
さらにレディースブランド70選を追加でお送りします!
一気に100ブランドを覚えられる機会ですので、ぜひご登録くださいね♪
こんにちは、ちっぷです!
今日は読者さんよりご質問をいただいたので、そちらの回答をシェアしていきたいと思います!